- 2025/02/02
- お口のトラブル
知覚過敏
こんにちは。
最近、患者様からの症状の一つに
知覚過敏で歯が痛い😥と訴える方が多く、今回は知覚過敏の原因と対処法についてお話ししたいと思います🏥
🟡薬剤の塗布
象牙質の露出した部分にしみ止めの薬を塗布する事で歯の神経に刺激を伝わりにくくします。
🔵歯周病の治療
歯周病が原因で歯茎が下がっている場合は歯周病の治療が必要です。
🟢フッ素塗布
フッ素は歯質を強化する作用がある為、知覚過敏を抑制できます。
🔴噛み合わせの調整
噛み合わせが原因で強く当たることで知覚過敏を起こしているなら強く当たっている部分を削り、噛み合わせを調整することで改善することがあります。
🟣詰め物をする
歯の根元が楔状に欠けて知覚過敏の症状がある場合は、歯科用のプラスチックの材料を詰める。
🟠ナイトガード
歯ぎしり、くいしばりが原因で知覚過敏を起こしている場合歯へのダメージも大きく、根が破折したり、咬耗したりする為、夜寝る時にナイトガードを装着する。
このような症状がある場合には、当医院にご相談下さいね🦷✨✨
歯や口のお悩み・症状は、お気軽にご相談ください。
杉デンタルクリニック
〒657-0051
兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-9
阪急神戸線「六甲駅」南側下車・徒歩1分
TEL.078-200-6418
///一般歯科・小児歯科・予防歯科・口腔外科・訪問歯科///
杉デンタルクリニック
〒657-0051
兵庫県神戸市灘区八幡町2-10-9
阪急神戸線「六甲駅」南側下車・徒歩1分
TEL.078-200-6418
///一般歯科・小児歯科・予防歯科・口腔外科・訪問歯科///